公開 更新
Chromeブラウザに「CheerpJ」を追加するだけで、JAVAが無いパソコンでも、お絵かき掲示板 しぃペインターで絵を描いたり、描画アニメを再生する事が出来ます。
HTML5canvasで動作する「PaintBBS NEO」の登場で、少し活気が戻ったお絵かき掲示板に、また明るい話題が登場しました。嬉しい事です。
ただし、CheerpJはパソコン用なので、スマホやタブレットでは使えないようです。
スマホやタブレットの人は、PaintBBS NEOが使えます。
「CheerpJ」は、お絵かき掲示板だけではなく、様々なJavaアプリケーションをJavaScriptに変換して動作させる事が出来るようです。
今回は、お絵かき掲示板を動作させる為のお話しです。
CheerpJが動かない場合などの現在、解っている情報です。
ブラウザ右上の「」→「その他のツール」→「拡張機能」
ロリポップサーバー等で動かない場合の解決策
.htaccessファイルに次の一行を書いて、お絵かき掲示板があるフォルダにアップロード
SetEnvIfNoCase Request_URI \.jar$ no-gzip dont-vary
キャンバスの大きさを300×300以下で描き始めると表示される場合があります。
ローカルサーバー等では、510×510でも、ツールアイコンが表示されますが、今のところ、はっきりした原因は解っていません。
3MB程度の動画ファイルは読み込み(アップロードペイント/続きを描く)と、加筆、投稿に成功しました。(JAVA版しぃペインターでは1分程で読み込まれる5MBの動画は、1時間待っても読み込まれませんでした)全体的に、JAVA版しぃペインターで、動画を読み込む時の3倍以上は時間が、かかる印象です。パソコンの性能によって変わる可能性があります。
使えます。
どちらでも使えます。
皆さんもぜひChromeブラウザとCheerpJで、久しぶりにオエビでお絵かきしませんか?
CheerpJの情報は、ARTNETテキスト掲示板で、そとさんに教えて頂きました。
いつも、ありがとうございます。
ARTNETテキスト掲示板NoNo.000675 2018年09月29日
Posted by ミミニャ〜